- 購入理由
- 参考にしたサイト
- 購入した物は?
- レノボのにした理由
- Lenovo
- スペック
- パソコンの選び方
- T490Sとのスペックと外観の比較です。
- 納品から到着まで、3週間かかりました。
- 早速、SSDの交換とCPUグリスを塗りなおし
- SSDをパーティションしました!
- 購入したヨドバシカメラ梅田 レノボ・カスタムショップに訪問
- まとめ
購入理由
現在使用しているのが、ThinkPad T490sです。起動は速いですが、タスクを沢山立ち上げるとメモリーが8GBなのでギリギリの状態でしたので買い替えをしました。後は、モチベーションを上げる為ですね(笑)なかなか書くのが億劫なので(笑)
参考にしたサイト
購入した物は?
Lenovo ThinkPad T14Gen3 AMDです。(失敗かも)
レノボのにした理由
キーボードが打ちやすいからです。ノートパソコンのメーカーは、富士通、NEC、東芝等の国内メーカーであったり、Dell、hp、Lenovo等の海外メーカーであったり様々なブランド存在します。
Lenovo
レノボは、本社が北京市にあります。本店は、アメリカです。日本法人は、レノボ・ジャパン合同会社です。
スペック
グラフィックカード 内蔵グラフィックス(オンボード)
初期導入OS Windows 11 Home 64bit
導入OS言語 Windows 11 Home 64bit - 日本語版
NFC NFCなし
Third Security Software なし
ビデオ変換アダプター グラフィックスアダプターなし
WWAN WWANなし
内蔵カメラ IR&1080p FHDカメラ (マイクロホン付)
SIMカード Simカードなし
1st イーサネット 有線イーサネット
1stストレージ 256 GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe TLC OPAL対応
プライバシーフィルター ThinkPad Privacy Guard
カード・スロット
スマートカードリーダーなし 標準保証
1 年間 引き取り修理
電源アダプター 45W ACアダプター (2ピン) USB Type-C
オンボードメモリー 32 GB LPDDR5-6400MHz (オンボード)
無線LANアダプター Wi-Fi 6E対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) 2x2 & Bluetooth® (Qualcomm NFA725A)
バッテリー 4 セル リチウムイオンバッテリー (52.5Wh)
プロセッサー AMD Ryzen™ 7 PRO 6850U (2.70 GHz 最大 4.70 GHz)
Dash Manageability あり
Microsoftソフトウェア
なし 本体カラー
ブラック
イーサネットアダプター イーサネットアダプターなし
ディスプレイ 14" WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチパネル, 100%sRGB, 500 nit, 60Hz, Think Privacy Guard
指紋センサー 指紋センサー
キーボード バックライト付 - 日本語
ビデオ変換アダプター2 グラフィックスアダプターなし
ぐちゃぐちゃと書かれています。分かりませんね💦あれやこれやと説明したら、訳が分からないので、下線部の所だけ説明します。
パソコンの選び方
自分がどの様な用途で使うのか、スペックが変わってきます。動画やメールだけ使う用途と動画編集をガッツリする用途と全く違います。動画やメールだけの用途の場合は、そこまでのスペックが要りません。逆に、動画編集する場合は、それなりのスペックが要求されるので予算が高くなります。
プロセッサー
CPUの事で人間の頭脳に当たります。テレビでお馴染みのインテル入ってる、Intel社と知ってる人には、知ってるAMD社の2社が有名ですね。
ゲームをするなら、Intel社。クリエイティブな作業は、AMD社です。後は、好みの問題です。私は、わからないのでどっちでも良いかなと。
CPU
T14 Gen3 AMD Ryzen 7 PRO 6850U 2.7GHz/8コア 16スレッド
T490s 第8世代 インテル Core i5 8265U(Whiskey Lake)
1.6GHz/4コア 8スレッド
処理するスピードです。2.7GHzと1.6GHzを見て頂くと分かりますが、数字が大きいほどスピードが速いです。
www.pc-koubou.jpパソコン工房で、CPUの事を分かりやすくシェフで例えていますので参考まで。
メモリー
メモリーは、作業机の事をさします。4GB、8GB、16GB、32GB、64GB……です。数字が大きくなればなるほど、重たい処理ができます。アプリを沢山開いたり、ゲーム、画像編集、動画編集等の作業ができます。自分はそこまで作業はしませんが、LightroomやPhotoshopが使えたらいいですね(笑)
M2.SSD
SSDは(Solid State Drive)ソリッド・ステート・ドライブと言います。保存する所です。USBと同じメモリチップを搭載しています。コンパクトで、衝撃に強く消費電力優れていますが、単価が高いです。高速です。逆にHDDは、安価で大容量です。コスパ最高です。
WI-FI 6E
バッファローさんのWI-FI 6について詳しく書かれていますので参考にしてください。
書くの大変なので💦
WI-FI6を使うには、親機と接続させる端末(パソコン、スマートフォン等)が必要になります。
T490Sとのスペックと外観の比較です。
見て頂くとわかりますが、ちょこちょこと違いますね。タッチパッドの大きさであったり、エンターキーの大きさであったりです。
納品から到着まで、3週間かかりました。
10日に注文を完了しました。レノボよりメールが来るとの事ですが、22日の夕方出荷予定が来ました。その夜に、出荷メールが突如きました(笑)最短、1週間~2週間と書かれていました。2日間早かったのかなと。
追跡方法
aftership
Tracking number:
Courier name: CEVA LOGISTICS
Shipment status: 納入されました
配送日: 2023年2月27日 (月)
2023-02-27 08:20, Delivered, 納入されました
2023-02-26 15:26, Out For Delivery, 配達のために
2023-02-26 08:45, Cleared Customs, 輸送中
2023-02-24 14:21, On-Hand, 輸送中
2023-02-24 13:23, ATA, 輸送中
2023-02-24 09:00, Docs Turned Over To Broker, 輸送中
2023-02-24 07:45, ETA, 輸送中
2023-02-24 04:30, ATD, 輸送中
2023-02-24 04:00, ETD, 輸送中
2023-02-24 00:00, Requested Ship Date, 輸送中
2023-02-22 23:59, Pickup Request, 輸送中
2023-02-22 23:59, Freight Received, 輸送中
2023-02-22 23:59, Documents Received, 輸送中
2023-02-22 23:51, Pickup, 輸送中
2023-02-22 09:18, Booking Created, 輸送中
===============================
Powered by www.aftership.com/track
17TRACK
番号:
パッケージの状態:配達完了 (5 日)
国:中国 -> 日本
目的地:
発送元:
2023-02-27 08:20,Narita, Delivered
2023-02-26 15:26,Narita, Out For Delivery
2023-02-26 08:45,Narita, Cleared Customs
2023-02-24 14:21,Narita, On-Hand
2023-02-24 09:00,Narita, Docs Turned Over To Broker, DOCS TURNED OVER TO BROKER
2023-02-24 00:00,Shanghai, Requested Ship Date
2023-02-22 23:59,Shanghai, Documents Received, DOCUMENTS RECEIVED - MASTER
2023-02-22 23:59,Shanghai, Freight Received, FREIGHT RECEIVED - AIR ONLY
2023-02-22 23:59,Shanghai, Pickup Request, PICKUP REQUEST
2023-02-22 23:51,Cn, Pickup, PICKUP
2023-02-22 09:18,Shanghai, Booking Created, PICKUP REQUEST
======================================
Powered by www.17track.net
Lenovo 注文ステータス
この様に見てみると、上海から日本に引き渡せられています。そから、通関を行い、宅配業者に引き渡せられ自宅まで届きます。土日を挟み1週間程で届きました。もっと早く来てほしかったなと思いました。コロナ真っ只中の時は、遅かったみたいです。
早速、SSDの交換とCPUグリスを塗りなおし
※交換した所と塗り直した所の写真を撮らずです。
Intelしか見当たりませんでした💦どこを見てたのかしら
SSDは、crucial P5 1TBです。T14 Gen3が適応している事が書かれていましたので、購入しました。
CPUグリスは、AINEX AS-05 シルバーグリスです。グリスによって、伝導率が違うのでレビューを参考ください。
SSDをパーティションしました!
Cドライブしかありませんでしたので、写真や動画など保存する所が欲しかったので、パーティションしました。後は、トラブルの時ですね。
参考にしたサイトです。
購入したヨドバシカメラ梅田 レノボ・カスタムショップに訪問
店舗に行かずに購入しましたが、実際に見に行くのもありだと思います店員さんと相談し、購入はオンラインでいいと思います。お得に買えると思います。店舗独自の割引があるかも知れません。
1、大きさは、どれくらいか
2、重さは、どれくらいか
3、どこで使うのか
4、どのように使うのか
⇒
店員さんと話しをすると、他社とは違い14インチに力を入れて事を言われました。確かに、ラインアップが多いですね。そんな話をしました。
まとめ
T490sよりサクサクで高速です。CPUは、AMD社ですが違いがわかりません💦バッテリーがそんなに持たないです。モバイルバッテリーはありますが💦後は、重たい事分厚い事ですね。X13やNano等とか選んだ方が良かったのかなと。安かったので購入しました。購入する際は、しっかりとレビューに目を通し、購入した方がいいと思います。パソコンは、高いので後悔の無い様にしていただけたらと思います。
windows10から11になりましが、最初ですので慣れていません。ずっとアップグレードを拒否していました。良い噂がありませんでしたので💦
誤差がありましたが、長く使っていこうかと思います。